0940-36-0202
不登校を考える“かたつむりの会”茶話会のお知らせです。 と き 2023年12月9日(土)10:00〜12:00 ところ メイトム宗像 102会議室 参加費 200円 (お茶代・施設利用料等として) ※施設…
宗像市近郊未就園児さんとママのあそび場「チューリップ」 special SIBLINGSは、発達ゆっくりさんや病気・障がいのある子、きょうだい児やママと家族のために活動している市民活動団体です。 看護師で、自身も発達ゆっ…
市民活動団体「おはなしドロップ」は日の里西小学校で絵本の読み聞かせをしているボランティア団体です。 子どもや本が好きなど、興味のある方は気軽にお問い合わせください。 問合せ先 おはなしドロップ(代表/姫野) ☎️ 090…
KHJ全国ひきこもり家族会連合会 福岡「楠の会」からのご案内 福岡「楠の会」とは 引きこもり者の親たちが経験と希望を分かち合いながら、共通の問題解決を目指す家族の会です。ある家族の回復への一歩は、他の家族の次の勇気を支え…
人生100年時代と言われる今、成り行き任せにせず、自分自身の今後の生き方、暮らし方について考えてみませんか。 日程:令和6年1月23日(火)10:00~12:00 会場:メイトム宗像・202会議室 講師:菅…
中学生がオススメの本を5分でプレゼンする「中学生ビブリオバトル」を今年も開催します。 ビブリオバトルを開催している中学校も市内に増えてきました。 「我こそは!」という中学生のみなさんのバトラー応募をお待ちしています☆ も…
市民活動やまちづくりを実践する時に役立つノウハウを学び、これからの活動に活かすための講座です。2023年度は「デザイン編」「スキル編」「ツール編」「実践編」のテーマに沿って、全4回開催します。 過去に開催したまちづくりの…
幼児からどなたでも参加OKですよ。 手順 凧に好きな絵を描きます 凧に竹ひごをセロテープで貼ってください たこ糸を結べば完成です 詳細 日時 12月16・17日 10〜15時 場所 いせきんぐ宗像(東郷1丁目16-1…
大切なパートナーとして保護猫を迎えませんか? たくさんの猫ちゃんたちがずっとのお家を探しています。過酷な環境下で生き抜いてきた子たちです。 残りの猫生を愛情を持って一緒に暮らしてくださるご家族を募集します。 【日時】毎月…
私が本当に大事にしたいこと〜「価値観リスト」で再発見しよう〜 一人の人として、妻として、母として、そして娘として。女性は時に、一度に多くの役割を求められます。「本来のありたい私」「周りの期待に応えたい私」「こうあるべき私…
パパと一緒にクリスマスにぴったりのフルーツパイを作りましょう! 残った生地で、型抜きパイもできますよ。作ったパイはお持ち帰りです。 日程:12月16日(土)9:30~12:00 会場:メイトム宗像 調理実習…
ココカライベント企画室は医療福祉経験者のスタッフが専門知識を活かし、福祉、地域貢献、音楽などの分野で皆が笑顔になるイベントの企画運営をサポートする市民活動団体です。 令和4年度からは「人づくりでまちづくり事業補助金」を活…
脳性麻痺(小児麻痺)・脳梗塞・脳出血・脳卒中の後遺症からの回復についてお話ししながら交流しませんか? 開催日時:①10月15日 ②11月12日 ③12月17日 いづれも日曜日の13時~15時(毎月1回(日曜日)) 開催場…
メイトム宗像 TEL:0940-36-0202 FAX:0940-37-4101 〒811-3437 宗像市久原180