0940-36-0202
女性のライフステージと健康課題について学び、体の変化と向き合って、心も体もラクに生きるヒントを得ましょう。大切な体のために「知ること」から始めてみませんか。 日程:3月6日(木)10:30~12:00 会場…
脳性麻痺(小児麻痺)・脳梗塞・脳出血・脳卒中の後遺症からの回復についてお話ししながら交流しませんか? 開催日時:①1月12日 ②2月16日 ③3月9日 いづれも日曜日の13時~15時(毎月1回(日曜日)) 開催場所:メイ…
「法人化」について 〜NPO法人と一般社団法人のメリット・デメリット〜 「NPO法人化を勧められたけど、法人化した方がいいの?」「法人化を検討しているけど、一般社団法人と何が違うの?」など、経験者から話を聞いてみんなで悩…
日々の生活の中で、洗濯・炊事・掃除など名前のついたもの以外の家事、「見えない(名もなき)家事」の存在を知っていますか?(例:シャンプーの詰め替えをする、玄関の靴を下駄箱に入れる…等) 家事は分担しているはずなのに、モヤモ…
簡単な工具の使い方やクロス(壁紙)の貼り方を学び、オリジナルのメッセージボードを完成させましょう。この機会にDIYの基本を学んでみませんか。 日程:2月14日(金)9:00~12:00 会場:メイトム宗像 …
宗像ユリックス 保護ねこ譲渡会 「てくてくさくらねこ」の会では定期的に譲渡会を開催しています。 たくさんの保護ねこたちがずっとのお家を探しています。 愛情をもって一緒に暮らしてくださるご家族を募集します。 普段の猫たちの…
市民活動団体間の連携促進に向けて、市民によるまちづくり研究会「union67(ユニオンロクナナ)」を発足! 活動における有益な情報を共有し、市民活動先進地“宗像”を実現しませんか? 「union67」とは 地域社会への貢…
折り紙ヒコーキ体験活動について 折り紙ヒコーキは、A4サイズの紙を折り、飛行距離、飛行時間を競うことを通じて、子どもたちの自立心や創意工夫する力を育むことができる体験活動です。県民会議では、折り紙ヒコーキの普及促進に取り…
がいこく人じんのみなさん、日本にほんのことばやぶんかをいっしょにべんきょうしませんか? どなたでもおまちしています! 日時にちじ:第だい1〜第だい4 金曜日きんようび 10:00〜11:30 場所かいじょう:宗像市 市民…
メイトム宗像 TEL:0940-36-0202 FAX:0940-37-4101 〒811-3437 宗像市久原180