団体情報
「団体情報」の検索結果
団体情報
情報を探す
📣市民活動団体の皆さまへ:市民活動・NPOセンターよりお知らせ(2022.11.4)
宗像市市民活動団体の皆さまへ
令和4年11月4日(金)、市民活動・NPOセンターが発行するむなかたNPOマガジン「ふらぐvol.37」を発送いたしましたのでご一読いただけましたら幸いです。閲覧は下記の画像をクリック👆
<同封物について>
市からのお知らせ・チラシ等を一緒に同封しています。各同封物については下記からも閲覧、ダウンロードが可能です。
①宗像市市民活動団体登録の更新について(通知) ※令和5年3月末日で登録有効期限が満了する団体のみ。
・宗像市市民活動団体登録申請書(Word)
・その他の添付書類についてはこちらを参照
②メイトム宗像多目的ホールの優先利用申込みについて(通知) ⚠️”年間利用申請”のことではありません。
③市民活動・NPOセンター開催のイベント等のお知らせ(参加者募集中!)
▶︎11/24(木)まちづくりのすゝめ第4弾!「ひとりでやらない企画づくりのすゝめ」
▶︎11〜12月開催!ロープレむなかた2022
▶︎12/14(水)CIRCL vol.5「テーマ/Web3.0時代における地域のあり方」
④メイトム宗像ホームページ「団体情報ページ」のURLが変わります。
<その他のお知らせ>
★メイトム宗像ホームページにイベントなどの情報を掲載できます。広報活動にご活用ください。掲載についてはNPOセンターまでお問い合わせください。
★ふらぐはWebサイトからも閲覧が可能です。皆さまからの声も募集しています。
★ふらぐ次号は3月初旬に発行予定です。
★市民活動・NPOセンターから講座やイベントなどのお知らせをお届けしています。(月に1回ほど配信)ぜひご登録ください👇
お問い合わせ
宗像市 市民活動・NPOセンター
TEL 0940-36-0311 FAX 0940-37-4101
窓口受付時間 9:00〜17:00(土日祝日休み。相談受付16:30まで)
LINE公式アカウント 友だち募集中! イベント・講座情報等を月2回ほど配信
運営団体:一般社団法人 PENTAGON
※宗像市 市民活動・NPOセンターは、市と一般社団法人 PENTAGONが協働で運営しています。
一般社団法人 PENTAGONについて

PENTAGONは -
- 一人ひとりの個性を大切に
- ひとりごとをみんなごとに
- まちとひとのゆるやかな空間を
- 知って、関わり、応援し、発信する
をポリシーに、ひとりひとりの居場所がある地域社会の実現を目指して活動しています。
ホームページはこちら Facebookページはこちら Instagramは「pentagon67munakata」で検索
ショートテニスで健康づくり

四塚クラブ
ボールが弾む、心が通う
ショートテニスは子どもからシニアまで安全に楽しくプレーできるスポーツです。子ども用のやわらかくて大きめのテニスボールと、子ども用・シニア用のラケット2種類を用意しています。通常のテニスコートよりも小さなコートで行います。
地域の子どもやシニアの方々に親しまれ、憩いの場となっています。元気に動いて心と体の健康づくりを体験しませんか。
開催情報
開催日時 | 11月13日(日)14:00~16:00 |
---|---|
申込締切 | 11月12日(土) |
参加対象 | どなたでも |
定員 | 15人 |
場所 | メイトム宗像 多目的ホール (宗像市久原180) |
持ち物 | 飲み物、動きやすい格好 |
申込先 | 090-7380-5350(ムネモト) anamm1109mm@gmail.com ※メールでお申込みの際は、件名に「11/13 ショートテニス参加」と入力の上、①参加者氏名②電話番号③年代をご連絡ください |
参加費 | 100円 |
タイムスケジュール
14:00〜 | 受付開始 |
---|---|
14:15〜 | 挨拶(団体紹介)、準備運動 |
14:30〜 | プレー見学、ショートテニス体験 |
16:00 | 終了 |
四塚クラブ

誰にでも訪れる加齢と心身の活力の低下を防ぎ、コロナにも負けない体づくりをしませんか。自由ヶ丘中央公園(毎週日曜14:00〜16:00)の他、市内4ヶ所で定期活動しています。
プログラム一覧
Program list
申込み方法
Entry
- 各プログラムに記載の申込・お問合せ先よりお申込みください。
- 当日現地で参加費をお支払いください。
- キャンセルの場合は申込締切前までに必ずお知らせください。
※参加後のアンケートにご協力をお願いします
※各プログラムの定員に達している場合、参加できない場合がありますのでご了承ください
参加にあたってのお願い
Caution
- 参加時はマスクの着用をお願いします。
- 換気を行うため、寒くない格好でお越しください。
- 参加当日に37.5度以上の発熱、その他風邪の症状等がみられる方は参加をご遠慮ください。また、メイトム宗像入口の検温・消毒にご協力ください。
主催 : 宗像市市民活動・NPOセンター
運営 : 一般社団法人 PENTAGON
電話 : 0940-36-0311
(窓口受付時間:平日 9:00〜17:00・土日祝休み)
市民活動団体登録
登録によるメリット
市内で活動する市民活動団体は団体登録をすると次のようなメリットがあります。(宗像市市民活動団体の登録に関する要綱 第8条より)
- 登録情報をメイトムホームページに掲載。会員募集など広く市民に呼びかけることができます。
- 市などが開催する市民活動支援に関する講座・セミナーやイベント情報などの案内を受け取ることができます。
- 申し出があった場合、団体の行事をメイトムホームページや市の施設に掲示することができます。
- 市民活動総合補償制度により活動中の負傷を補償することができます。
登録の条件
市民活動団体として登録ができる団体は宗像市市民参画、協働及びコ ミュニティ活動の推進に関する条例(平成17年宗像市条例第63号)第2条第10号 に規定する市民公益活動団体であり、以下に該当する必要があります。(宗像市市民活動団体の登録に関する要綱 第2条より)
- 主に市内で活動する団体であって、市内に事務所または活動場所をもっていること
- 構成員が3人以上であること
- 団体の代表者が定められ、団体規約・予算・活動計画を整備していること
- 適切な会計処理が行われていること
- 暴力団またはその構成員の統制下にないこと
登録方法
登録には申請書と、以下の①〜④の書類を添付して市民活動・NPOセンターまで提出してください。
【申請書類】
■宗像市市民活動団体登録申請書(兼 宗像市市民活動総合補償制度団体登録届)【様式第1号】
ダウンロード(Word)
▶︎記載例(団体登録申請書)
■宗像市市民活動団体登録更新申請書(兼 宗像市市民活動総合補償制度団体登録届)【様式第7号】
ダウンロード(Word)
【添付書類①〜④】
① 団体規約
② 構成員名簿及び役員名簿(氏名及び住所又は居所)
③-1 当該年度の予算書
③-2 当該年度の活動計画書
④-1 前年度の決算書
④-2 前年度の活動実績 がわかるもの
▶︎作成例(PDF)(①規約・会則)
▶︎作成例(PDF)(②構成員・役員名簿、③当該年度の予算書・活動計画書、④前年度の決算書・活動実績)
▷雛形 (Word)(②構成員・役員名簿、③当該年度の予算書・活動計画書、④前年度の決算書・活動実績)
※宗像市市民活動総合補償制度とは?
※申請後、市から通知が郵送で届きます。(1ヶ月程度かかります。)
登録情報の変更手続き
登録した団体情報に変更が発生した場合は以下の書類を作成して市民活動・NPOセンターまでご提出ください。
例) 団体名・代表者・連絡先・活動目的・活動内容などの変更が生じたとき
【申請書】
■宗像市市民活動団体登録事項変更申請書【様式第4号】
書類の作成方法がわからない
書類作成にあたりご不明点などありましたら、市民活動・NPOセンターへご相談ください。